Camp jumpsuit[ジャンプスーツ] 2021年5月1日 kanta kinoshita montagneavantgarde 段々あったかくなり、 夜も寝やすくなってきて、 外遊びも断然捗る今日この頃です。 さて今回は、自分も大好きな ジャンプスーツのお話。 キャンプ場を見渡しても、 多そうで …
Culture 植物生存戦略よもやま話〜針葉樹編〜 2021年4月21日 kanta kinoshita montagneavantgarde この勝手にシリーズ化した 植物生存戦略よもやま話、 よろめきながら第2回です。 今回は、僕らに馴染みの深い、 樹木の種類について。 とりわけ焚火においては、 みなさんは …
Culture ありがとうございます1年が経ちました。 2021年4月11日 Jinya Nagao montagneavantgarde いつもありがとうございます。 2021年に一生中二病宣言をしましたJINYAです。 (これからもカッコつけて叶わぬ夢を語り続けます!) 一年が経ちましたので、改めて僕らの …
Culture 1/fゆらぎ談義 2021年4月4日 kanta kinoshita montagneavantgarde ちょっと前、焚き火をしながら なんで火を見ると心が落ち着くんだろう、 とネットを調べていたら(多分病んでた) 「火や自然にはリラックス効果があり、 1/fゆらぎが含まれ …
Culture 植物生存戦略よもやま話〜葉の色編〜 2021年3月27日 kanta kinoshita montagneavantgarde 以前キャンプをしていた時に、 やることもなくなり、 ただぼーっと景色を見ながら コーヒーを飲んでいると、 自然はなんでこうなんだろう、的な 疑問が色々と出てき …
Culture ウールを制す者はキャンプを制す。 2021年3月20日 Jinya Nagao montagneavantgarde ゴアテックス、ポーラテックなど高度な技術を使った化学繊維いわゆる「化繊」がキャンプでもアウトドアシーンでは普及していてさらに重宝されている。 今回は化学繊維ではなく、 天然 …
Culture DO MORE WITH LESS 2021年2月11日 kanta kinoshita montagneavantgarde 以前に、ドームテントの由来ともなった ジオデシック構造について お伝えした記事があったかと思う。 http://montagneavantgarde.com/2020/10/ …
Culture 蒸留 2021年1月30日 naoto nishio montagneavantgarde 遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 今年の抱負は、もっと読みやすい記事を書けるようにする。(書きまくって) もうしばらく稚拙な記事が続くかもしれませんが、穏やか …
Culture 冬キャンプと古着とミリタリーと 2021年1月23日 Jinya Nagao montagneavantgarde 寒い冬キャンプ。 寒い寒い言いながら焚き火で暖をとったり、あったかいスープを飲みながら楽しいけど、寒さを舐めてかかると危険だ。 今回は、そんな寒さを凌ぐウエアラブルツー …
Culture 点と点を結ぶ 2021年1月10日 kanta kinoshita montagneavantgarde (@hobbie_stagram,thanks for the pic!) 昨年、2020年は 世界全体で激動の年となった。 先行きが見えない 昨今の状況の中でも、 自分 …