Culture 現代の自然観を考える 2021年8月7日 kanta kinoshita montagneavantgarde 何個か前の記事で、 「何で植物は緑なの?」 というところを取り上げ、 http://montagneavantgarde.com/2021/03/27/%e6%a4%8d%e …
Culture "かっこいい"を掘り下げる 2021年6月14日 kanta kinoshita montagneavantgarde キャンプでも 道具も服も気分の上がるもの、 カッコいいものをまとって 自然の中で過ごしたい。 そんなことを言って 日々もがいてる筆者だが、 なにをもってカッコいいのかは …
Camp 植物生存戦略よもやま話〜広葉樹編〜 2021年5月21日 kanta kinoshita montagneavantgarde みなさんこんにちは。 今回は前回の針葉樹編に引き続き 植物生存戦略よもやま話、広葉樹編です。 http://montagneavantgarde.com/2021/04/21 …
Camp jumpsuit[ジャンプスーツ] 2021年5月1日 kanta kinoshita montagneavantgarde 段々あったかくなり、 夜も寝やすくなってきて、 外遊びも断然捗る今日この頃です。 さて今回は、自分も大好きな ジャンプスーツのお話。 キャンプ場を見渡しても、 多そうで …
Culture 植物生存戦略よもやま話〜針葉樹編〜 2021年4月21日 kanta kinoshita montagneavantgarde この勝手にシリーズ化した 植物生存戦略よもやま話、 よろめきながら第2回です。 今回は、僕らに馴染みの深い、 樹木の種類について。 とりわけ焚火においては、 みなさんは …
Culture 1/fゆらぎ談義 2021年4月4日 kanta kinoshita montagneavantgarde ちょっと前、焚き火をしながら なんで火を見ると心が落ち着くんだろう、 とネットを調べていたら(多分病んでた) 「火や自然にはリラックス効果があり、 1/fゆらぎが含まれ …
Culture DO MORE WITH LESS 2021年2月11日 kanta kinoshita montagneavantgarde 以前に、ドームテントの由来ともなった ジオデシック構造について お伝えした記事があったかと思う。 http://montagneavantgarde.com/2020/10/ …
Culture 点と点を結ぶ 2021年1月10日 kanta kinoshita montagneavantgarde (@hobbie_stagram,thanks for the pic!) 昨年、2020年は 世界全体で激動の年となった。 先行きが見えない 昨今の状況の中でも、 自分 …
Culture 物欲から思いを巡らす 2020年12月12日 kanta kinoshita montagneavantgarde 11月の終わり、 11月28、29日と名古屋では FIELD STYLEが開催された。 僕はブースのスタッフとして 参加させてもらい、 今回貴重な経験ができた。 まずは …
Culture ジオデシックとエコロジー 2020年10月11日 kanta kinoshita montagneavantgarde 今やテントの形では当たり前で あらゆるテントがこの構造なしでは テント業界は成り立たないほど 僕らのキャンプシーンに馴染んでいる ドーム型テントだが、 最近ま …