Culture 現代の自然観を考える 2021年8月7日 kanta kinoshita montagneavantgarde 何個か前の記事で、 「何で植物は緑なの?」 というところを取り上げ、 http://montagneavantgarde.com/2021/03/27/%e6%a4%8d%e …
Culture 自然との向き合い方 2021年7月17日 naoto nishio montagneavantgarde こんにちは。ご無沙汰しております。 私たち(地球の整備士たち)は、主に放置山林の保全という名目で、県の助成を受けて活動しています。 もちろん、山林だけでなく地球全体の …
Culture 外で読む。 2021年7月10日 kanta kinoshita montagneavantgarde こんにちは。 外で本を読みながらの寝落ちに ハマりつつある筆者です。 今回は、自然で本を読むことをテーマに 最近自分の中でスッと落ちてきた 思いを淡々と綴ろうと思う。 …
Culture montagne music choise 夏’21 2021年7月3日 Jinya Nagao montagneavantgarde 音楽に背中を押され続けて、28年。 Jinyaです。 7月、夏ですね。 今回は取り急ぎ、夏に聴きたいミュージックを勝手に選曲し …
Culture "かっこいい"を掘り下げる 2021年6月14日 kanta kinoshita montagneavantgarde キャンプでも 道具も服も気分の上がるもの、 カッコいいものをまとって 自然の中で過ごしたい。 そんなことを言って 日々もがいてる筆者だが、 なにをもってカッコいいのかは …
Culture 放置山林のこれから、 2021年6月7日 Jinya Nagao montagneavantgarde はじめに 僕たちは放置山林を綺麗にしている活動もしています。 このモンターニュアヴァンギャルドのメンバーのナオトが中心になって活動をしています。 放置山林の現状については …
Camp 植物生存戦略よもやま話〜広葉樹編〜 2021年5月21日 kanta kinoshita montagneavantgarde みなさんこんにちは。 今回は前回の針葉樹編に引き続き 植物生存戦略よもやま話、広葉樹編です。 http://montagneavantgarde.com/2021/04/21 …
Camp jumpsuit[ジャンプスーツ] 2021年5月1日 kanta kinoshita montagneavantgarde 段々あったかくなり、 夜も寝やすくなってきて、 外遊びも断然捗る今日この頃です。 さて今回は、自分も大好きな ジャンプスーツのお話。 キャンプ場を見渡しても、 多そうで …
Culture 植物生存戦略よもやま話〜針葉樹編〜 2021年4月21日 kanta kinoshita montagneavantgarde この勝手にシリーズ化した 植物生存戦略よもやま話、 よろめきながら第2回です。 今回は、僕らに馴染みの深い、 樹木の種類について。 とりわけ焚火においては、 みなさんは …
Culture ありがとうございます1年が経ちました。 2021年4月11日 Jinya Nagao montagneavantgarde いつもありがとうございます。 2021年に一生中二病宣言をしましたJINYAです。 (これからもカッコつけて叶わぬ夢を語り続けます!) 一年が経ちましたので、改めて僕らの …